管理棟内の展示についてご案内します
2023年 夏の企画展示 知らなかった! テントウムシのあれこれ

小さな子どもが1番目か2番目に興味を持ち始める生き物、テントウムシ。丸っこくて可愛いフォルムが子ども達から人気です。
とても身近な生き物のようで、実はテントウムシの生態をよく知らない人の方が多いのではないでしょうか。ここ武蔵野市で見られるテントウムシは、ナナホシテントウとナミテントウだけではありません。たくさんの種類の色とりどりのテントウムシが、庭や公園や緑地などのちょっとした緑の中に潜んでいるのです。
あなたもテントウムシ沼にハマってみませんか?
2023年 春の企画展示 その2 エゴノキと生きものの関わり

2023年 春の企画展示 アリと植物

アリと植物の驚きの関係を紹介しています。
冬に武蔵野市で見られる水鳥

冬に武蔵野市で見られる水鳥を紹介しています。
2022年 冬の企画展示 冬の雑木林

冬の雑木林で越冬する生き物たちを紹介しています。
海の生きものジオラマ ~ウミウシ~

磯で見られるウミウシの仲間についてジオラマで紹介しています。