投稿日: 2025-02-282025-03-042月 ナナフシモドキのオス ナナフシの仲間はメスだけで増えることができるため屋外でオスを見かけることはまれである。しかし、ごくまれにオスが誕生することがある。観察園では10年以上ナナフシモドキの飼育をしているが、今回、初めてオスのナナフシモドキが誕生した。
投稿日: 2024-12-312024-12-3112月 ヤツデの花とクロスジホソサジヨコバイ ヤツデの花と葉の裏にいたクロスジホソサジヨコバイの成虫と幼虫。ヤツデの葉裏には越冬昆虫がついていることが多い。
投稿日: 2024-10-302024-11-0510月 クマバチ ミツバチ科 大きな羽音をたてて飛ぶので怖がられるが、とてもおとなしいハチ。写真はオスのクマバチ。オスのクマバチは目が大きく、人でいう鼻の場所が白い。