身近な自然環境について学ぶ
花後にはサヤエンドウに似た実をつける。さやの中にはうずら豆によく似たかわいい種が入っている。
コワオモテの小さなギャングの意外な素顔
展示案内のページはこちらからどうぞ
ヒガンバナ、ワレモコウ、シラヤマギクほか
観察園だより9月19日号はこちらからどうぞ
アキアカネが見られる季節になりました。
ヒガンバナの詳しい解説はこちら
厄介者だがエキゾチックな花を咲かせる。
マユの中で羽化を待つオオミズアオのさなぎ達。
オオミズアオの詳しい解説はこちら
観察園で飼育中のモリアオガエル
いわゆるひっつき虫の仲間で熟した果実は動物や人の衣服などについて運ばれる。