投稿日: 2022-10-312022-11-0710月 ゲンノショウコ(現之証拠)フウロソウ科 ゲンノショウコ フウロソウ科 アメリカフウロ フウロソウ科 ドクダミ、センブリとともに日本の三大民間薬の一つ。下痢止めなどの胃腸薬として古くから用いられてきた。
投稿日: 2022-10-312022-11-0710月 イヌショウマ(犬升麻)キンポウゲ科 イヌショウマ キンポウゲ科 同じ仲間のサラシナショウマは若菜を食用とするが、イヌショウマは食用にならないためイヌとつく。升麻とは漢方の生薬名。
投稿日: 2022-10-312022-11-0710月 ルリチュウレンジ ミフシハバチ科 ルリチュウレンジ ミフシハバチ科 幼虫が植物の葉を食べるハバチの仲間。特にツツジ類の葉を食べる。成虫は青いメタリックの体色を持つきれいなハチ。ハバチの仲間は人を刺す針を持たない。
投稿日: 2022-10-312022-11-0710月 モリアオガエル アオガエル科 モリアオガエル アオガエル科 森林にすむ樹上性のカエル。水面上にせり出した木の枝に泡状の卵塊を産み付けるという珍しい特性がある。アマガエルに似ているが、より大型。体色は緑が基本だが模様があるものからないものまで様々。
投稿日: 2022-10-312022-11-0710月 コカマキリ カマキリ科 コカマキリ 公園などでもよく見られる小型のカマキリ。カマの裏側に黒白模様がある。体色は茶褐色が多いが緑色のものもまれにいる。
投稿日: 2022-10-312022-11-0710月 クロアゲハ幼虫 アゲハチョウ科10月 クロアゲハ幼虫 ナミアゲハの幼虫とよく似ているが、臭角の色がクロアゲハは赤く、ナミアゲハは黄色い。黒いアゲハチョウの仲間では最も普通に見られる。